fc2ブログ

亀吉のおすすめランキング総合部門ベスト10

おかげさまで当ブログの探索記も100ヶ所を越えるスポットをご紹介するに至りました。

そこで管理人「亀吉」のおすすめスポットランキングをご紹介したいと思います。

あくまで僕の個人的な趣味で選んでいます。

まずは総合点と言いますか、全体の雰囲気や国宝建造物、彫刻、庭園等の素晴らしさなど僕が大好きで何回でも行きたくなった場所を選んでみました。

2011.11.5 今まで第八位にしていた「金剛峯寺」を三位にしました。



「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門ベスト10です。



ランキング1 第一位 法隆寺

法隆寺 金堂と五重塔


「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第一位は奈良県の「法隆寺」です。
「法隆寺」は世界遺産「法隆寺地域の仏教建造物」の中心です。
国宝建造物18件、国宝彫刻17件を保有するお寺です。
松林の参道を抜け国宝「南大門」をくぐり、国宝「中門」と「回廊」に囲まれた「西院伽藍」の中は圧巻です。
世界最古の木造建造物「金堂」と我が国最古の塔「五重塔」が並び立つ姿は何回見てもあきが来ない素晴らしさです。
そして僕の大好きな国宝「夢殿」がある「東院伽藍」も雰囲気抜群です。
「金堂」の国宝「釈迦如来及両脇侍像」「夢殿」の国宝「観音菩薩立像」(救世観音)さらには「大宝蔵院」の国宝「観音菩薩立像」(百済観音)など彫刻も素晴らしい限りです。
他にも挙げればきりが無いほどの素晴らしいお宝がこの「法隆寺」にはあります。
全体の雰囲気も松や桜を中心とした清楚な感じが最高です。
行く度に新しい発見ができる「法隆寺」です。
僕が今までに訪れた中では間違いなくナンバーワンです。

今までの「法隆寺」の探索記
2008.3.2の「法隆寺」探索記(1)(2)(3)(4)
2009.12.12の「法隆寺」探索記(1)(2)(3)(4)
2010.3.13の「法隆寺上御堂」特別公開探索記 
2010.3.22の「法隆寺聖霊院」お会式探索記
2010.4.11の「法隆寺」国宝「観音菩薩立像」(かんのんぼさつりゅうぞう)(救世観音)探索記


拝観料 「東院伽藍」「西院伽藍」「大宝蔵院」共通で1000円

駐車場は平均600円ぐらいです。





ランキング2 第二位 東大寺

東大寺


「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第二位は奈良県の「東大寺」です。
「東大寺」は世界遺産「古都奈良の文化財」の一つです。
国宝建造物7件、国宝彫刻13件を保有するお寺です。
参道から国宝「南大門」をくぐりその先に「中門」があり回廊に囲まれた中に国宝「金堂」(大仏殿)があります。
とにかく全てが巨大で他のお寺にはないスケールです。
「金堂」に安置されている「大仏さん」こと国宝「盧舎那仏坐像」も「オ~」っと声が出るほどの大きさです。
「東大寺」と言えば「大仏さん」や「南大門」の「仁王さん」こと国宝「金剛力士立像 2躯」を思い浮かべる方が多いでしょうが、「お水取り」で有名な国宝「二月堂」や国宝「四天王立像」が安置されている「戒壇堂」や宝の蔵「正倉院」など見所は無数にあります。
特におすすめなのが「二月堂」の隣に建っている国宝「法華堂」です。
もちろん建物自体も素晴らしい国宝なんですが、中に安置されている仏像16体(国宝12体、重文4体)も本当に価値のあるものばかりです。まさに僕にとっては「宝の庫」です。

今までの「東大寺」の探索記
2008.2.24の探索記その一 その二
2009.12.26の探索記
2010.4.11「俊乗上人坐像」の探索記
2010.12.16「秘仏良弁僧正坐像と執金剛神立像開帳」の探索記
2011.3.4「お水取り」(修二会)の探索記
2011.4.9 国宝「本坊経庫」(ほんぼうきょうこ)探索記
2011.8.15 「万燈供養会」(まんとうくようえ)の探索記
2012.1.14 東大寺ミュージアム探索記

「大仏殿」拝観料 大人500円・小人300円

駐車場 近隣に市営、民間駐車場あります




ランキング3 第三位 金剛峰寺
高野山

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第三位は和歌山県の「金剛峰寺」です。
「金剛峰寺」は世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一つです。
京都の「東寺」とともに、真言宗の宗祖である弘法大師空海が宗教活動の拠点とした寺であり、真言密教の聖地、また、弘法大師信仰の山として、21世紀の今日も多くの参詣者を集めています。
総本山金剛峯寺という場合、高野山全体を指します。高野山は「一山境内地」と称し、高野山の至る所がお寺の境内地であり、高野山全体がお寺なのです。山内に点在するお寺は、塔頭寺院になります。
ですから僕のように1回や2回しか行ったことが無いような者ではとても高野山を語りつくせません。
しょせん僕が見たものは高野山のたった一部に過ぎないからです。
壮大な「壇上伽藍」や今も「弘法大師」が修行されているという「奥の院」など圧倒されるスケールの大きさです。
何度も通うともしかしたら1位にするかもしれないなと思うところです。

今までの「金剛峰寺」の探索記
2008.5.4の金剛峰寺探索記
2011.10.20の金剛峰寺探索記(1)(2)(3)(4)(5)

拝観料 堂内拝観 500円 山内共通券(金剛峯寺、霊宝館、根本大塔、徳川家霊台、大師教会本部、金堂) 1500円

駐車場 あります(無料)

時間  8:30~17:30(11~4月は~16:30)





ランキング4 第四位 教王護国寺(東寺)

東寺 五重塔

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第四位は京都府の「教王護国寺」(東寺)です。
「教王護国寺」(東寺)は世界遺産「古都京都の文化財」の一つです。
国宝建造物5件、国宝彫刻8件を保有するお寺です。
東寺は弘法大師空海に下賜され、真言密教の根本道場として栄えました。中世以降の東寺は弘法大師に対する信仰の高まりとともに「お大師様の寺」として庶民の信仰を集めるようになり、21 世紀の今日も京都の代表的な名所として存続しています。
「南大門」をくぐると国宝「金堂」「講堂」「食堂」が一直線に並びます。
「南大門」をくぐった右手には日本一の高さを誇る京都のシンボル、国宝「五重塔」が建っています。
他にも「大師堂」「蓮華門」「観智院客殿」などの国宝建造物があります。
僕のおすすめは「講堂」内の諸仏です。
講堂には大日如来を中心とした密教尊を安置します。すなわち、須弥壇中央には大日如来を中心とする五体の如来像(五仏、五智如来)、向かって右(東方)には金剛波羅密多菩薩を中心とする五体の菩薩像(五大菩薩)、向かって左(西方)には不動明王を中心とした五体の明王像(五大明王)が安置されています。また、須弥壇の東西端にはそれぞれ梵天・帝釈天像、須弥壇の四隅には四天王像が安置されています。以上、全部で21体の彫像が整然と安置され、羯磨曼荼羅(立体曼荼羅)を構成しています。

今までの「教王護国寺」(東寺)の探索記
2009.8.14の教王護国寺(東寺)探索記(1)(2)

拝観料 境内自由

堂塔拝観料 大人500円、高校生400円、小・中学生300円

駐車場 あります 2時間600円(その後1時間毎300円)

時間 境内自由(堂塔拝観は8:30~17:00)




ランキング5 第五位 唐招提寺

唐招提寺 金堂

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第五位は奈良県の「唐招提寺」です。
「唐招提寺」は世界遺産「古都奈良の文化財」の一つです。
国宝建造物5件、国宝彫刻6件を保有するお寺です。
井上靖の小説「天平の甍」で広く知られるようになった中国・唐出身の僧鑑真が晩年を過ごした寺です。
「南大門」をくぐると正面に国宝「金堂」が堂々とその姿を現します。
2000年から解体修理「平成の大修理」が行われ、2009年11月1日-3日に落慶行事が行われました。
天平の文化を代表する建造物です。
「金堂」に安置されている国宝「廬舎那仏坐像」「薬師如来立像」「千手観音立像」の3体も圧巻です。
「金堂」以外にも「講堂」「鼓楼」「経蔵」「宝蔵」の国宝建造物があります。
その他にも「戒壇」や「御影堂」「鑑真廟」など見所いっぱいです。
開祖「鑑真和上」の心を平成に受け継ぐ素晴らしいお寺です。

今までの「唐招提寺」の探索記
2008.2.24の唐招提寺探索記 
2009.11.8の唐招提寺探索記

拝観料 大人・大学生 600円 高校生 400円 中学生 400円  小学生 200円
特別展は上記拝観料のほかに別途料金がかかります。

駐車場 500円

時間 8時30分~17時




ランキング6 第六位 姫路城

姫路城

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第六位は兵庫県の「姫路城」です。
「姫路城」は「法隆寺」と共に日本で初めて選ばれた世界遺産です。
お城の建物のうち5件が国宝に指定されています。
姫路城の天守は江戸時代のままの姿で現在まで残っている12の現存天守のひとつで、その中で最大の規模を持つ、まさしく姫路の象徴といえる建物です。
僕がこのブログを始めるきっかけとなったのは、この「姫路城」を見たかったことにはじまります。
どの角度から見ても「美しい」「素晴らしい」「かっこいい」お城だと思います。
今日本に存在するお城の中ではもちろんダントツのナンバーワンでしょう。いや多分世界でも指折りのお城なんではないでしょうか。外観もさることながら天守内部や天守から見る風景、「西の丸」も大変素晴らしく見所いっぱいです。
現在「平成の大修理」が行われているようです。今度美しい姿が見れるようになったらすぐに行ってみたいと思っています。

今までの「姫路城」の探索記
2008.2.10の姫路城探索記

入城料 大人600円 2歳~中学生200円
開城時間 9時~17時(入城は16時まで)、※4月27日から8月31日までは、9時~18時(入城は17時まで)
休城日 12月29日~30日
近所の駐車場 3時間まで500円でした。





ランキング7 第七位 興福寺

興福寺

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第七位は奈良県の「興福寺」です。
「興福寺」は世界遺産「古都奈良の文化財」の一つです。
国宝建造物4件、国宝彫刻17件を保有するお寺です。
「教王護国寺(東寺)五重塔」が京都のシンボルならこの「興福寺五重塔」は奈良のシンボルといえるでしょう。
国宝「東金堂」と並び建つ姿は大変素晴らしいです。他にも「北円堂」や「三重塔」の国宝建造物があります。
建造物もさることながら、なんといっても「興福寺」には国宝彫刻が「法隆寺」と並ぶ17件もあります。
特に「国宝館」はまさに「宝の庫」といえるでしょう。
今話題の国宝「八部衆立像」の一つ「阿修羅像」をはじめとするたくさんの文化財が展示されています。
仏像ファンなら満足すること間違いなしのお寺です。

今までの「興福寺」の探索記
2008.2.24の興福寺探索記
2009.12.26の興福寺探索記

拝観料 国宝館 大人 大学 500円 高校 中学 400円 小学150円
    東金堂 拝観料大人 大学 300円 高校 中学 200円 小学100円




ランキング8 第八位 賀茂御祖神社(下鴨神社)

下鴨神社
境内のポスターより

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第八位は京都府の「賀茂御祖神社」(下鴨神社)です。
「賀茂御祖神社」(下鴨神社)は世界遺産「古都京都の文化財」の一つです。
「東本殿」と「西本殿」が国宝に指定されています。
式内社、山城国一宮、二十二社の一社で、旧社格は官幣大社です。
賀茂別雷神社(上賀茂神社)とともに古代の賀茂氏の氏神を祀る神社であり、賀茂神社(賀茂社)と総称され、両社をもって一社のような扱いをされてきました。賀茂神社両社の祭事である賀茂祭(通称葵祭)で有名です。なんといっても僕が大好きなところは、この神社の雰囲気です。「糺の森」(ただすのもり)を抜けて本殿へと至る参道の「凛」とした雰囲気がたまらなく好きです。「楼門」をくぐり境内へと進むとさらに空気が引き締まります。「舞殿」「橋殿」「細殿」などの建物も素敵ですし、「みたらしの池」など美しい光景が広がります。さすがは「山城国一宮」。京都を守る神社だなという感じがします。
賀茂祭(通称葵祭)の時ぜひ行ってみたいと思っています。

今までの「下鴨神社」の探索記
2008.4.12の下鴨神社探索記
2009.11.15の下鴨神社探索記

料金 境内自由 宝物殿 500円

駐車場 あります 参拝者に限る

時間 夏期5:30~18:00、冬期6:30~17:00(宝物殿は10:00~16:00)





ランキング9 第九位 醍醐寺

醍醐寺五重塔

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第九位は京都府の「醍醐寺」です。
「醍醐寺」は世界遺産「古都京都の文化財」の一つです。
国宝建造物6件、国宝彫刻1件を保有するお寺です。
「醍醐寺」は「下醍醐」と「上醍醐」に分けられます。
まず「下醍醐」には国宝「五重塔」の中でも僕が一番好きな「五重塔」と国宝「金堂」その他にもたくさんの建造物が壮大なスケールで建ち並びます。「三宝院」も庭園が大変素晴らしいです。
「霊宝館」には国宝「薬師如来及両脇侍像」が安置されています。
豊臣秀吉の「醍醐の花見」で有名な「醍醐寺」です。
春にはにはたくさんの桜が咲き乱れ大変美しい光景が楽しめます。
「上醍醐」は「醍醐寺」の始まりの地です。
「下醍醐」から約1時間かけて登らなくてはなりません。
しかし山を登りきり国宝「清滝宮拝殿」、国宝「薬師堂」や「五大堂」さらには山頂にある「開山堂」まで登りつめた時の感動はひとしおです。

今までの「醍醐寺」の探索記

2008.3.22の醍醐寺探索記
2010.3.27の醍醐寺探索記

拝観料 三宝院 大人600円、中・高校生300円、小学生以下無料
(春・秋の特別拝観期間、三宝院・伽藍・霊宝館共通券1000円(2ヶ所)、1500円(3ヶ所))

駐車場 あります 700円

時間 境内自由(三宝院は9:00~16:30、12月第1日曜の翌日~2月は~15:30)




ランキング10 第十位 平等院

平等院

「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門第十位は京都府の「平等院」です。
「平等院」は世界遺産「古都京都の文化財」の一つです。
国宝建造物1件、国宝彫刻3件を保有するお寺です。
「平等院」といえばやはり10円玉のデザインでおなじみの国宝「鳳凰堂」でしょう。
阿弥陀如来の住する極楽浄土は西方にあると信じられており、池の東岸(あるいは寺の前を流れる宇治川の東岸)から、向かい岸(彼岸)の阿弥陀像を拝するように意図されたものです。
中堂にはご本尊国宝「阿弥陀如来坐像」と国宝「雲中供養菩薩像」が安置されています。
本当に1日中見ていても飽きが来ないほどの美しい建物です。
堂内もまさに「極楽浄土」そのものを思わせる素晴らしさです。
その他「鳳翔館」では建立当初の極彩色豊かな「鳳凰堂」内部がCGで再現された映像や画像を見ることが出来ます。

今までの「平等院」の探索記
2008.3.22の平等院探索記(1)(2)
20104.24の平等院探索記(1)(2)(3)

拝観料 大人600円、中・高校生400円、小人300円
      鳳凰堂内拝観料(志納) 300円

駐車場 近くに民間駐車場があります。 700円くらい

時間 8:30~17:30、鳳翔館9:00~17:00、鳳凰堂9:30~16:10(20分ごと、50人定員、当日申し込み)





以上が「亀吉」が選ぶおすすめスポット総合部門ベスト10です。

このブログの趣旨からして「世界遺産」であり国宝建造物、国宝彫刻を保有する社寺仏閣から選んでみました。

しかしベスト10には入らなかった所にも素晴らしい所はいっぱいありました。

それに僕がまだ探索していない素晴らしい所がまだまだあるかもしれません。

その都度順位は入れ替えていこうと思っています。

この他にもこのブログで特に強調してご紹介している、「国宝建造物」「国宝彫刻」「庭園」などのそれぞれの部門のランキングもしていきたいと思っています。

「私ならここが1番だ」や「ここがこんな順位なんておかしい」などのご意見やご感想がありましたらぜひコメントか「掲示板」に書き込みしていただけるとうれしいです。

今後とも当ブログをよろしくおねがいいたします。

管理人 亀吉

亀吉のおすすめランキング総合部門へ

亀吉のおすすめランキング国宝建造物スポット部門へ

亀吉のおすすめランキング国宝彫刻スポット部門へ

亀吉のおすすめランキング庭園スポット部門へ

亀吉のおすすめランキング国宝建造物単体部門へ

亀吉のおすすめランキング国宝彫刻単体部門へ

この度「世界遺産と国宝の旅の地図 in関西」はブログランキングに参加しました。
バナーにクリックしていただければ光栄です。
 
にほんブログ村 歴史ブログ 史跡・神社仏閣へ
にほんブログ村
ランキング
人気ブログランキングへ

★世界遺産と国宝探索記目次へ>>>


スポンサーサイト



(この一行は、各記事の最後に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)

コメント

コメントの投稿

非公開コメント


(この一行は、各ページ下部に固定表示するサンプルです。テンプレートを編集して削除もしくは非表示にしてください。)
亀吉の探索済みの京都府の世界遺産と国宝スポット
亀吉の探索済みの奈良県の世界遺産と国宝スポット
奈良県には国宝建造物64件国宝彫刻70件があります 
奈良のお寺・神社一覧(178件)

奈良公園周辺

興福寺
2008.2.24
2009.12.26
2010.10.23

東大寺
2008.2.24(1)(2)
2009.12.26
2010.4.11
2010.12.16
2011.3.4
2011.4.9
2011.8.15
2012.1.14

正倉院

春日大社
2008.2.24
2010.12.16
2011.8.15

元興寺
2008.2.24
2012.1.14

平城宮跡
2009.12.26
2010.5.1

春日山原始林

平城京左京三条二坊宮跡庭園

新薬師寺

十輪院
2008.3.8
2012.1.14

奈良国立博物館
2009.12.26
2010.10.23



奈良南西部及び西の京
佐保、佐紀路辺り


薬師寺
2008.2.24
2010.10.23
2011.3.19

唐招提寺
2008.2.24
2009.11.8
2010.6.5(1)(2)

秋篠寺

般若寺

法華寺
2008.3.8
2010.3.22

海龍王寺


旧柳生街道

円成寺


天理市

石上神宮


奈良市西部

長弓寺

霊山寺


斑鳩の里

法隆寺 
2008.3.2(1)(2)(3)(4)
2009.12.12(1)(2)(3)(4)
2010.3.13
2010.3.22
2010.4.11

法起寺

中宮寺


葛城市

当麻寺
2008.3.2
2010.4.29(1)(2)



飛鳥 桜井

岡寺

聖林寺

長谷寺
2008.3.2
2011.4.29

安倍文殊院new


宇陀市

室生寺

宇太水分神社


五條市

栄山寺


吉野

金峯山寺
2008.3.16
2010.10.16

吉野水分神社

赤字は世界遺産
亀吉の探索済みの滋賀県の世界遺産と国宝スポット
滋賀県には国宝建造物22件国宝彫刻4件があります


大津市

石山寺

園城寺 
2008.4.12
2010.8.7
2011.10.29

日吉大社

延暦寺


野洲市

御上神社

大笹原神社


蒲生郡

苗村神社


彦根市

彦根城


長浜市

渡岸寺(向源寺)

竹生島 宝厳寺と都久夫須麻神社


犬上郡

西明寺


愛知郡

金剛輪寺


湖南市

善水寺

常楽寺

長寿寺

赤字は世界遺産
亀吉の探索済みの和歌山県の世界遺産と国宝スポット
和歌山県には国宝建造物7件国宝彫刻5件があります


高野山

金剛峰寺
2008.5.4(1)(2)
2011.10.20(1)(2)(3)(4)(5)

金剛三昧院
2008.5.4
2011.10.20

慈尊院と丹生官省符神社と丹生都比売神社
2008.5.4
2011.10.20


岩出市

根来寺


海南市

善福院

長保寺


日高郡

道成寺

赤字は世界遺産

亀吉の探索済みの兵庫県の世界遺産と国宝スポット
兵庫県には国宝建造物11件国宝彫刻1件があります

姫路市

姫路城


神戸市

太山寺
加古川市

鶴林寺
小野市

浄土寺
加西市

一乗寺
加東市

朝光寺

赤字は世界遺産
亀吉の探索済みの大阪府の国宝スポット
大阪府には国宝建造物5件国宝彫刻4件があります


大阪市

住吉大社
2008.3.22
2011.10.1


藤井寺市

葛井寺
2008.3.30
2010.4.18

道明寺
2008.3.30
2010.4.18


河内長野市

観心寺
2008.3.30
2010.4.18


堺市

桜井神社


貝塚市

孝恩寺


泉佐野市

慈眼院


交野市

獅子窟寺


サイドバー2下の追尾スペース
ここに追尾させたいものを記載します。